日時:令和6年9月5日(木)
講義:「メンタルヘルス研修
~より良い人間関係を築くために~」
講師:リフレイム代表
ビジネス・メディカルマナーコンサルタント 河野 恵美氏
ストレスとは何か、心身に現れるストレス症状や原因、対処法について細やかなお話しがありました。
グループワークでは、保育士同士で話し合うことで緊張がほぐれコミュニケーションも交えながら有意義な時間となりました。ストレスと上手に付き合う方法や世代間の違い、コミュニケーションの大切さ等をお聞きして学びの多い研修となりました。
日時:令和6年8月21日(水)
*講演Ⅰ:「心を育む『はじめての100か月の育ちビジョン』が目指す
ウィルビーイングとは」
講師:旭川市子育て支援部 おやこ応援課 課長 川村ひとみ氏
乳幼児期に育ってほしい基本の姿や大切にしてほしい基本を資料の表や数字・イラストで分かりやすく学習しました。
*講演Ⅱ:「保育士さんのための口育知識
~歯科医師監修の離乳から虫歯・口腔機能育成~」
講師:たくま歯科医院 院長 詫摩 安廣氏
たくま歯科医院 歯科医師 詫摩 厚太氏
「歯医者さんと保育士さんはどちらも子どもの健康と成長をサポートする役割を持っています」と資料の冒頭にもありましたが、共通の目標がある事に驚きました。歯科医師からみた子どもの姿勢や全身への影響は、口腔内からの繋がりがあり、専門的な視点に基づき日常と深い関係がある事に気づかされ、終始興味深く聞くことができました。
*講演Ⅲ:「離乳食の進め方」
講師:旭川市子育て支援部 こども育成課 管理栄養士 広瀬 恵美氏
離乳の目安から注意が必要な食品、アレルギーの予防など最新のガイドに沿い、丁寧に教えていただきました。
日時:令和6年8月2日(金)
講演:「保育現場で実践!保育に役立つ!赤ちゃん体操」
講師:桜美林大学院 博士後期課程・専門健康心理士 大金 保穂氏
5~6名程度のグループに分かれ、準備体操や「自己紹介と最近の良かったこと」を話していく中で
会場内も和やかな雰囲気となり、赤ちゃん体操の研修が始まりました。
実際に人形を使い赤ちゃん体操を行い、
途中スライドを使った説明や研究動画を見ながら
生後早期からのスキンシップの重要性などを学びました。
赤ちゃん体操を継続するためにイフゼンプランを考え、研修だけで
終わらせず、自園で無理なく取り入れ継続できる方法をグループ内で
話しあう等、有意義な研修となりました。
日時:令和6年6月27日(木)
講演:「組織や保護者に信頼される保育士とは」
講師:キャリアバンク株式会社
登録コンサルタント 北越 知尋氏
研修の内容
1.組織で働くということ 2.報連相 3.虐待や不適切保育を防ぐ(リフレーミング)
テーマごとに活発なグループワークを行い、グループ発表を行いました
お互いの園の情報も交換できました
☆第1回「あそびの広場」☆ 開催しました!
6月3日(月)ときわ市民ホールにて、計22組の親子の方々に参加いただき、大盛況のうちに終了いたしました。保育士による、ふれあいあそび「いっぽんばし」他、大型絵本「たまごのあかちゃん」、製作コーナーでは、ペットボトルの中に切ったストローを入れ、「マラカス」を作っていただきました。また、最後に「おもちゃのチャチャチャ」の音楽に合わせてみんなで作ったマラカスを鳴らし、素敵な演奏会になりました。子ども達も喜んでマラカスを持ち帰りました。
次回「第2回あそびの広場」開催は、7月17日(水)(ときわ市民ホール4階)にて予定しております。盛りだくさんの楽しいプログラムを用意していますので、奮ってご参加ください。
☆事前予約が必要です。申し込み方法は後日お知らせいたします。
◎簡単チーズポテトボール◎
【材料】 子ども4人分
・じゃがいも220g ・粉チーズ8g ・塩 0.8g
・砂糖6g ・薄力粉16g ・サラダ油8g
【作り方】
1、じゃがいもは皮をむいて、小さく切って茹でる。
2、茹でたじゃがいもをつぶして粉チーズ・塩・砂糖・薄力粉を
入れてよくこねる。
3、一口大に丸めて170℃の油できつね色になるまで揚げる。
★子どもと一緒につぶしたり、混ぜたり、丸めたりもできますよ!
応用編《後期食》・・・・チーズ入りマッシュポテト
【材料】一人分
・じゃがいも40g ・ミルク適量 ・粉チーズ1g ・乾燥パセリ少々
【作り方】
1、茹でてつぶしたじゃがいもはミルクで食べやすい固さに
調節する
2、粉チーズと乾燥パセリをかける
(粉チーズは一緒に混ぜても良い)
応用編《完了食》・・・・じゃがいも入りホットケーキ
【材料】一人分
・じゃがいも15g ・赤ちゃん用ホットケーキミックス10g
・粉チーズ2g ・乾燥パセリ少々 水 適量
【作り方】
1、赤ちゃん用ホットケーキは水で溶いておく
2、1にじゃがいも、粉チーズ、乾燥パセリを入れて弱火の
フライパンで両面焼く
★北海道の大地の恵みをモリモリ食べて大きくなろう(o^―^o)
指先が思うように動くって楽しい!!
今回は洗濯バサミを使って遊ぶ玩具の紹介です。
◎用意するもの◎
粘着フェルト・ハサミ・マジック
◎作り方◎
1 形をマジックで書きます。
2 線の通りに切ります。
3 間にクリアファイルを挟んで貼り合わせます。
そして…形通りに切ります。
4 窓やタイヤのパーツを切って貼ったら…で・き・あ・が・り~
◎こども園で遊んでいる様子◎
「消防車のはしごだよ」 「上手にはさめるよ」
◎色々な形で楽しめます◎
~海の仲間たち~ ~森の仲間たち~
指先が自分の思うように動かせるってスゴク世界が広がること。
スナップボタンがはまった瞬間の「パチン!」という音と一緒に見せる笑顔がたまらないおもちゃの紹介です。
「う~ん…こっちがこっちで…こことあそこと…くっつけたい!」という声が聞こえてきそうな表情と仕草で遊んでいます。
用意する物は…
①スナップボタン(針と糸を使わなくてもいい優れものもありますよ~)
②ペットボトルのキャップ(2個で1組です)
③フェルト(ペットボトルをくるむので側面と底面の形に切ります)
作り方は…
①底面のフエルトにスナップボタンをつけます
②ペットボトルのふたをくっつけます(中にビーズ等を入れると音がします)
③フエルトをペットボトルのふたをくるむように縫い合わせます。
子ども達が遊んでいる様子…
「こことここ…」
「で・き・た!!」
☆目でも楽しむじゃがいもアレンジ離乳食☆
今では色んな種類のじゃがいもがあるのはご存じですか?
色も味も食感も様々です。
見た目も楽しめるので、お祝いの時等にも映えると
思うので、是非お試しください!!
最後に今回使用したじゃがいも3種の紹介をしたいと思います。
【初期食】 じゃがいもスープ
~じゃがいも(3種)、粉ミルク~
⓵じゃがいも(10g)は皮・芽を取り生のまますりおろす。
②弱火でゆっくり火を通す
⓷湯で溶いた粉ミルクを入れる
【中期食】 じゃがいもの白和え
~じゃがいも(3種)、絹ごし豆腐、ブロッコリー~
⓵じゃがいも(各8g)は5mm各に切って茹でる
②絹ごし豆腐(20g)をさっと茹でて裏ごしにする
⓷ブロッコリー(3g)を柔らかくなるまで茹でる
④裏ごしした豆腐にじゃがいも、ブロッコリー、粉チーズ(1g)を
入れて混ぜる
【後期食】じゃがいものおやき
~じゃがいも(3種)、しらす干し、絹ごし豆腐、米粉、キャベツ~
⓵じゃがいも(10g)は皮をむき小さく切って柔らかくなるまで茹でる
②しらす干し(1g)を細かくする
⓷絹ごし豆腐(5g)にしらす干しと米粉(1g)を入れて
小判型に成形しフライパンで焼く
④ざく切りにしたキャベツは柔らかく煮て添える
【じゃがいも紹介!!】
●サッシ―(黄色)
ホクホクしていて煮崩れしやすく離乳食にぴったり!
黄色い果肉は油との相性も良くフライドポテトなどにも良い
●シャドークイーン(紫色)
黒っぽい皮は鮮やかな紫色の果肉が特徴。
アントシアニンというポリフェノールが含まれている。
食感はさつま芋に近く、ポテトサラダやポタージュにすると
見た目も華やかです
●ノーザンルビー(ピンク色)
形や大きさはメークインに似ています。
皮も果肉もきれいなピンク色で、アントシアニンを多く含んでいる。
メークインに近く煮崩れが少ない。
ポテトチップスや、ポタージュ、ポテトサラダにいい。
何を作っても、色が可愛く見た目に楽しいです。
コロナ禍で色々マンネリしているころですよね。
手間をかけて是非作ってみてはいかがですか♡