在園児保護者へ

このページは現在保育園に在籍している園児の保護者の方へのお知らせです。これから、入園される方も参考になると思います。ここでは在籍園児の年齢に関係なく保護者の皆さん全般にかかわることをお知らせします。

1.食物アレルギー対応

お子さんに食物アレルギーのある方は必読です。近年、アトピー性皮膚炎との関連から、食物アレルギーが注目され、除去食を希望される保護者の方が増えています。しかし、アレルギー症状を起こさせるアレルゲンには乳幼児期に必要な栄養価の高いものが多く含まれています。

また、アレルゲンとなる食品は子どもによって異なり、一つの食品だけがアレルゲンの場合から多くの食品がアレルゲンとなっている場合まで個人差が大きいのが特徴です。不必要な(不適切な)除去食を行わないためにアレルゲンとなる食品をできるだけ正確に把握する必要があります。

保護者の方の経験から「この程度は大丈夫」や「この食品が問題と思うから除去して」の判断は子どもにとって良い結果とはなりません。

保育所給食の除去食につきましては「食物アレルギー除去食に関する医師の意見書(診断書)」の提出のお願いをしています。事故を未然に防ぐためにも是非ご協力ください。お子さんが在籍する保育園に必要書類があります。楽しい給食ができるよう、保護者、医師、保育園で協力していきましょう。

このページのTOPへ戻る

2.自然災害の対応

地震などのあまり災害のない旭川ですが、いつ、何が起きるかわからないのが「災害」の特徴です。

 ~~自然災害時における臨時の措置について~~
自然災害発生時に「災害対策本部」が設置された場合はその指示によります。
それ以外の場合は災害状況を把握しながら以下のように対応いたします。

<以下の事柄についてご理解ください>

  1. 交通などの遮断により保育士の通勤が不可能で通常の保育が出来ない時には「混合保育」もありえます。
  2. 臨時降園をする場合は保護者にお迎えを依頼します。その時保護者が対応困難な場合には、園児の安全確保の観点から保育園で待機させることがあります。
  3. やむお得ず休園の措置を講ずることもありますが、その時は自宅保育となります。
  4. 園児の通園が可能であっても地域の違い等により保育園が危険である場合もあり「臨時休園」「臨時降園」もあり得ます。

「臨時休園」

※天気が回復しても混乱を避けるため途中からの保育はありません。

  • 「避難準備・避難勧告・避難指示』が旭川市内(上川中部または上川全域)に午前6時の時点で発令された場合または発令されていた場合は「臨時休園とすることがあります。電話連絡などでお知らせすることが難しいことがありますので「天気予報」などに十分ご注意下さい。
  • 「暴風警報」が発令された場合は状況に応じて各保育園が判断し保護者の皆さんに連絡します。 「大雪警報」「大雨警報」「洪水警報」などはその状況に応じて各保育園が「安全上問題がある」と判断 した場合も同様となります。

「臨時降園」

  • 登園後に「暴風警報」が発令された場合は安全なうちに園児のお迎えをお願いすることがあります。ただし、お迎えの時間が暴風の襲来などと重なる恐れのある時などは保育園に待機させるなどの安全措置を講じます。 「大雪警報」「大雨警報」「洪水警報」なども、臨時降園についてはその都度各園が判断します。
  • ライフラインが寸断され復旧のめどが立たない場合。
       ○電気、水道が使えず、給水活動もなく、給食提供が出来ない場合
       ○停電により暖房が使えず、復旧のめどが立たない場合
       ○施設周辺が水害暴風の影響により安全な保育が困難となる場合
 

 詳しくは各園から配布されておりますプリントをご覧下さい。

このページのTOPへ戻る

3.感染症の対応

毎日元気で通園できることはうれしいことですね。
長時間にわたり、集団で生活する保育園では一人ひとりの子どもの健康と安全の確保は大切な役目です。しかし、学童に比べ感染症に対する免疫を比較的持たない乳幼児が生活する保育園です。
感染症はいつもねらっています。「小児期に多くみられる感染症」だけでも20種以上あります。もしかかってしまったら、保育園での感染を防止するために、かかったお子さんの登園を避けるよう、 お願いしています。

<感染経路)…どこから菌やウイルスがやってくるのでしょう。

  • 飛沫感染・咳やクシャミなど小さな水滴(飛沫)となって飛んできます。
  • 空気感染・咳やクシャミなど小さな水滴(飛沫)となったものが乾燥し、空気の流れによって飛んできます。
  • 接触感染・感染源である人に触れることによって感染します。
      直接接触感染・・握手、抱っこ、キスなど
      間接接触感染・・ドアノブ、手すり、遊具、玩具など
  • 経口感染・食品、口に入った物で感染します。
 

各感染症によって、保育園をお休みして頂く期間があります。登園基準が示されたものが各園にあります。 入園説明の時などに配布されていることが多いです。お家に見当たらない方は園からもらってください。 また、感染症から回復し、登園を始める時には医師の意見書(感染症連絡票)が必要な場合もあります。下記よりダウンロードしてご利用いただくことも可能です。

 感染症連絡票(PDF 115kb)

このページのTOPへ戻る

事務局

各保育園に関する情報は各保育園に直接お問合せ下さい。
加盟保育園一覧

手続きに関するお問合せは
旭川市市役所
子ども育成課保育給付係
TEL0166-25-9845

プラグインについて

プラグインが最新でない場合に正常に表示されないコンテンツあります。最新のプラグインをインストールしてご利用下さい。

adobereader

flashplayer